Aoba-BBT問題解決力トレーニングプログラム|論理的思考(ロジカルシンキング)と問題解決手法を鍛える

無料メールマガジン 大前研一 ニュースの視点
0120-48-3818 平日9:30〜17:30(土日祝を除く)

戦略的調達講座

経営管理者として必要な戦略的調達の策定と、実施に必要な基本的な枠組みと分析手法を学ぶ

講師:高松 越百(元A.T.カーニー ヴァイスプレジデント、ブーズ・アレン・ハミルトン プリンシパル)
開講月
毎月1日開講
受講スタイル
オンライン講義視聴のみ
受講期間
2ヶ月
定員
なし
調達コストは多くの企業にとって最大のコスト要素です。一企業の枠を超えて調達を戦略的に実施することにより、大幅なコスト削減のみならず、商品開発力や市場対応力の強化も可能となり、企業体力の増強につながります。ただしその実現は決して容易ではありません。自社内で関連する組織が多数に及び、社外の協力も不可欠です。また、戦略的調達は一度きりのものではなく、中長期的な視野にたった組織能力の開発に他ならず、そのため繊細なプログラム管理も必要となります。本講座では、経営管理者として必要な戦略的調達の策定と、実施に必要な基本的な枠組みと分析手法を学びます。

講師

高松 越百
(元A.T.カーニー ヴァイスプレジデント、ブーズ・アレン・ハミルトン プリンシパル)
自動車業界等の製造業を主に、グローバル企業の戦略的調達やサプライチェーン・マネジメント、市場参入戦略、プログラム運営、eビジネス戦略等を多数支援。 三菱総研、ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン、サイエントを経て現職。東京大学工学部卒、MITスローン校経営科学修士。

カリキュラム

  • ■ピア・ゲーム
  • ■サプライチェーンの問題
  • ■在庫管理
  • ■最適在庫水準の算出
  • ■調達戦略策定の枠組み
  • ■調達戦略策定・実行のステップ
  • ■供給者との関係構築
  • ■コストモデル構築(コストドライバー)
  • ■コストモデル構築(トータルコスト)
  • ■実行と組織への定着
  • ■インターネットの影響

プログラム概要

名称
戦略的調達講座
受講期間
2ヶ月
講義時間
約5.5時間
受講スタイル
オンライン講義視聴のみ
開講月
毎月1日開講
受講料
30,800円(税込)
お支払
以下の方法がご利用いただけます。
  • ・銀行振り込み
  • ・教育ローン
  • ・クレジットカード
  • ・ペイジー(ネットバンキング・ATM)
  • ・コンビニ決済

  • 【教育ローン】
  • ※ご利用にあたっては、各教育ローン会社からの審査がございます。審査の結果、教育ローンがご利用になれない場合もございますので予めご了承ください。
  • ※海外にお住まいの方は、教育ローンをご利用頂くことができません。
  • ※審査にお時間を要する場合もございますため、必ず「各コースの申込締切10日前」にお申し込み手続きを完了させてください。

  • 【ペイジー】
  • ※金融機関のATMやネットバンキングから支払うことができるサービスです。
  • ※手数料は無料で、100万円未満のご注文でご利用いただけます。
  • ※10万円以上の場合はATMはご利用いただけません。
  • ※ペイジーでは、お支払い期限が過ぎると注文は自動的にキャンセルされます。予めご了承ください。
  • ※詳細はこちら(http://www.pay-easy.jp/index.html)をご確認ください。

  • 【コンビニ決済】
  • ※「確認番号」「受付番号」の2種類の番号を使ってコンビニで代金をお支払いいただけるサービスです。
  • ※手数料は無料で、お支払は現金のみとなります。
  • ※30万円未満のご注文でご利用いただけます。
  • ※お支払い期限が過ぎると注文は自動的にキャンセルされます。予めご了承ください。
  • ※利用可能なコンビニエンスストア
    (セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
  • ※各コンビニでのお支払い方法はこちら(https://static.mul-pay.jp/customer-convenience-store/
  • ※コンビニ支払の受領書がそのまま領収書としてお使いいただけます。
  • ※領収書は弊社では発行いたしかねますのでご了承下さい。
お申込み締切
開講日より5営業日前の15:00まで
※お申込み締切日は変更になることがありますので、お知らせ欄にて必ずご確認ください
応募資格
BBT大学/大学院に在籍中の方はご参加いただけません
副教材
なし
  • facebook
  • X

各種ソーシャルメディアで様々な情報をお届けしております。

大前研一 ニュースの視点